色素性母斑治療記録

娘の先天性色素性母斑(生まれつきの黒アザ)、治療記録です。レーザーを5回、分割切除手術を3回受けて、現在、赤い1本線です。娘が生まれた時から、たくさんのブログを読ませていただき、とても励まされました。このブログも、どなたかのご参考になれば幸いです。

病院探し(後編)

生後3ヶ月

知り合いの知り合いから
紹介してもらった

☆☆病院の初診へ。

予約なしで受診してください
とのことだったので、相当待つ覚悟で

前泊&宿を早朝出発
という作戦で行きました。


自宅から片道6時間の病院の
近くで一泊。

娘との初めてのお泊まりでした。


子連れ歓迎の宿、
大浴場にてベビーバス貸し出しあり。


それでも、頻回授乳が
残っていた時期だったので
かなり気を遣った一泊でした。



親は、ほとんど休めないまま
朝を迎え
寝ぼけている娘を
そーっとチャイルドシートに乗せて
病院へ。




初めての病院
駐車場のシステムに悪戦苦闘。

なんとか停められて
いざ形成外科外来へ。


人の多さと
赤ちゃんの多さが印象的でした。

母斑や、形成外科の疾患に
悩む方が大勢いるのだという
何とも言えない心強さを
感じました。
(身近には、なかなか出会えなかったので)



お子さんや大人の方も
勿論いらっしゃいましたが

とても小さな赤ちゃんが多く、
顔や腕、脚などに
肌色のテープを貼っている子が
何人もいました。

アザ治療のために、
こちらに来ているのかな

私たちだけじゃないんだ
頑張っている人がこんなにいる

アザの早期治療に踏み切るか
悩んでいた心を
そっと押してもらった気がしました。





待合室には、
Y先生が紹介されている
雑誌の切り抜きがたくさん。
それぞれのアザについての
治療事例もたくさん。


娘を抱っこしながら
片っ端から読みました。


絵本も何冊も置いてあり
授乳室も
だれでもトイレも近くにあったので
助かりました。


娘がグズったら
絵本を読んだり
持参したあやしグッズを使ったり
待合室横の少し広いスペースに出てみたり
また待合室に入ったりしながら
3時間ほど待ちました。


他の患者さんの呼び出しを聞いていたら
次の人が呼ばれる間隔が
あまりにも短かったので

思わず、夫と時間を測ってしまいました。


平均1分30秒!!


た、たくさんの患者さんを
診るために
平均1分30分の診察をなさっているのだろうか

す、すごい、、、


けれど、我々は
きちんと聞きたいことを
質問できるのだろうか


呼び出しが近付くにつれ
緊張が増しました。





そして、いよいよ呼ばれました。


先生は、娘の顔を見ると、
カルテではなくて

体ごと娘や私たちに向きを変えて

娘にも
「○○ちゃん、ちょっとお顔みせてね」
と、優しく話しかけてくださったので
とてもホッとしました。



それから
紙に図を描きながら


母斑の予想される深さ
そして
治療案を何種類か

説明してくださいました。



生後3ヶ月
 治療開始前
 (☆☆病院受診日)
f:id:bohanchiryo:20180911022904j:plain
f:id:bohanchiryo:20180911022915j:plain




☆☆病院 Y先生のお話

「中心部は母斑細胞の位置が深そうなので
レーザーが効かない可能性があるが 
アザの外周部分は浅そう、
レーザーが効くかもしれない。

まずは、Qスイッチルビーレーザーで
月一回治療してみて
 ※保険適用

それでも効かなければ
切除が望ましい。

もし切除になったとしても
レーザーによって外周を薄くできれば
手術範囲が狭くなるというメリットがある。


切除には何種類かある。

一回で全切除
  皮膚移植(色味が少し変わる)
   または
  縫い寄せ(少しひきつる)

分割切除
  手術回数は増えるが
  痕が一番綺麗


どれも全身麻酔での手術となるが
当院では麻酔医の管理下で
0歳代でも全身麻酔手術を行っている。

全身麻酔のリスクは?と質問

→全くないとは断言できないが
 症例も多く、厳重な管理のもとで
 手術に臨むので心配しないで欲しい
 

尚、分割切除の場合
それぞれの手術のスパンを一年あけるので
治療計画は長くなる。
そのため、毎年決まった
長期休みに手術をする子が多い。

切除後、一本の線が残るが
それはティッシュエキスパンダー
という方法で
更に綺麗にすることもできる。」



その時間、10分ほど。

丁寧な説明に、夫も私も
心から安心し

まずは是非レーザー治療をと
お願いしました。


手術方法については
我々自身も、もう少し調べた上で
通院しながら、また
ご相談させていただくことに。




ちなみに、別の病院は...



出産した総合病院(都市部)
「当院の形成外科では
乳幼児の母斑治療は行っていない。
近隣で、乳幼児母斑治療に力を入れているのは
□□大学病院。(紹介状をもらう)」



□□大学病院 形成外科(都市部)
「レーザーは効かないだろう。
1歳を過ぎたら、全身麻酔
切除と移植の手術を同時に行うといい。
移殖部分の色が少し目立つかもしれないが
黒よりは目立たない。」


○○総合病院 形成外科(地方)
「レーザーは効かないだろう。
小学校入学前くらいに切除手術を受けるといい。
ただ、くりぬく形になるので、顔に変化はあるかもしれない。
どうしてもというなら、
レーザーを受けてもいいと思うが、うちにはその設備はない。
個人の美容外科が、最近、
乳幼児の保険適用治療を行っているので、それはどうか。」


美容外科
「レーザーは効かないだろう。」


美容外科
「レーザーは効くかもしれないが、
保険適用だと3ヵ月に一度の治療になる。
頻度を増やす場合は自費。」


美容外科
「うちのレーザーでは効かないが
最新式のQスイッチルビーレーザー
を持つ病院を探してみるといい。
効くかもしれない。」


でした。



こういった中で 
月一回のQスイッチルビーレーザー治療を
受けられる病院を探していたので


やっと、、、!
やっと治療していただける
病院に出会えた、、、!



しかも、
0歳代、なるべく低月齢からの
早期治療をすすめる研究の第一人者
(と、論文や口コミで何度もY先生の
お名前を目にして、
私は、そう感じていた)

Y先生のもとで
治療が受けられるなんて、、、

嬉しくて涙が出そうでした。

Y先生ご自身は、
我が家が遠方な事を気にしてくださり

「弟子がお住まいの県の
◇◇病院にいます。そちらでも
同じ治療が受けられますが
どうしますか?」

と。

、、、大変ありがたいお話でした、
が、
なにせ、縦に長い県なため
自宅から◇◇病院まで、
高速片道5時間_∩○


☆☆病院なら
実家から片道3時間
(自宅→実家 3時間)


事前に、
もし☆☆病院に通うことになった場合
についての相談を
実家には、させてもらっていたので

☆☆病院で治療を受けさせて
くださいと答えました。



「では、遠方からせっかくみえたのだから
本日、一回目のレーザーをしましょうか?」

とY先生。


ええ!!


それは予想していなかったので
驚きましたが
早速レーザーを受けられる事が嬉しくて
即答で、はい、と。



それからすぐに
レーザー前の処置になりました。

処置といっても
麻酔テープを貼るだけだったので
すぐ終わったのですが

「これから、レーザーまでは
 授乳をしないでください」

とのこと。

この時点で11:30
レーザーは13:00から

小さい順に呼ばれるそうで
この日のレーザー治療は
娘が最年少とのこと。

というわけで13時まで授乳禁止に。

実は、
診察終わったら授乳しようと
思っていて

前回の授乳は9:00でした。
4時間あくのか、、、

当時、昼夜問わず頻回授乳で
2時間おきくらいで授乳していたため
焦りました。


(二回目のレーザー時は、
麻酔テープ貼布直後に
授乳していいかと聞いたら
OK とのことでしたので
一回目も
勇気を出して聞けばよかったです><)




 

胸は張るし
娘は泣くし


マグも使えない
首もすわっていない月齢
  
8:30~病院にいたので
3時間滞在で
娘をあやすグッズは 
ほぼ使い尽くし

さらに2時間近く待つ、
機嫌なおしの授乳もできない

となると、、、


あわわあわわ

途方に暮れました、、、




この通院が
里帰りから自宅に戻る時以来
初の長距離ドライブだったので 

(しかも、
片道3時間→6時間 と時間は倍)


リサイクルショップで
新しい音の出る絵本や
布のオモチャを沢山買い足して

娘がグズるたびに

じゃじゃーん!!
と、登場させていました。


それでもダメな時は

体を張りました。

車内では
スーパー袋カシャカシャ作戦!
高速いないいないばあ作戦!
音の出る絵本連打作戦!(地味に指が痛い)


待合室では
物陰から隠れて顔を出す作戦!
こちょこちょ作戦!
抱っこで縦スクワット作戦!


しかし完全にネタ切れでした。



とにかく寝かせよう、と
抱っこゆらゆら、、、

ゆら、、、

ゆらゆら、、、



お腹がすいてギャン泣き!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!



13時に戻れれば外出OKとのことだったので
ベビーカーで散歩に出ました。



やはり
お腹がすいてギャン泣き(((;▽;))デスヨネ


でも、、、
病院内でギャン泣きするよりは、、、

と、道行く方々からの
冷たい視線をあびながら

抱っこしたり
ベビーカーにのせたりと

なんとか2時間経過。



やっと
初めてのレーザー治療の時間を
迎えました。









(補足
 当ブログは、
 過去のことを振り返って書いています。
 現在、娘は6歳。
 レーザーを5回、
 分割切除手術を3回受けて
 治療は一区切りとなりました)